指定された命令や変数の過去データ参照に必要な足の最大数を設定します。
通常はclose[10]などとすれば取得できますが、[]内の値が動的に変更されるようなコードの時、場合によっては参照不可なデータを取得しようとして実行時エラーが発生することがあるので、そのような時に任意の参照範囲を指定するために利用します。
定義
max_bars_back
戻り値
(無し)
サンプルコード
終値の最大参照足数を500に指定
max_bars_back(close, 500)
指定された命令や変数の過去データ参照に必要な足の最大数を設定します。
通常はclose[10]などとすれば取得できますが、[]内の値が動的に変更されるようなコードの時、場合によっては参照不可なデータを取得しようとして実行時エラーが発生することがあるので、そのような時に任意の参照範囲を指定するために利用します。
max_bars_back
(無し)
終値の最大参照足数を500に指定
max_bars_back(close, 500)