[TTO通信] TTGでは今後、KabuステーションAPIやPython講座なども実施予定。

どうも、しゅん@TradeTechです。

Trade Tech Guild(TTG)の
入会ページは只今準備中ですのでもう少々お待ちください。
(明日か明後日までには公開できそうです)

さて、今回は
Trade Tech Guild の今後についてもう少しだけ。

ここまでのメールでは、

「Trade Tech Guildで”本格Pine講座”の
 連載を始めるから良ければ参加してね!」

というご案内をしてきましたが・・

Trade Tech Guild では、
TradingViewやPine言語以外にも
様々なツールやサービスを取り扱っております。

特に今注目しているのは、
「KabuステーションAPI」です。

https://kabu.com/company/lp/lp90.html

auカブコム証券が提供しているサービスなのですが、
Python等の一般的なプログラミング言語を使って
リアルタイムの株価取得や自動発注が行なえる優れものです。

このサービスは
2020年8月にリリースされたばかりなので
まだまだ機能も情報も少ないのですが、
僕は実際に契約してどんな事ができるか研究を進めています。

Trade Tech Guild のメンバーページでも、

「KabuステーションAPIを利用して
 現在の保有ポジションを取得するPythonプログラム」

というコンテンツを公開しています。
(KabuステーションAPIの概要とPythonサンプルコード付き)

このような背景もあるのか、
現メンバーからも「Python講座」の要望が増えております。

なので、2月くらいからは
”本格Pine講座”と同じような形式で
Python言語の簡単な講座も実施しようかと計画中です。

あとはExcel講座なんかも。
意外とExcelもあなどれないんですよね、特に最近のExcelは。
ひと昔前にはなかった便利な関数があったりしますし、
データベース(MySQL)と直接連携しやすくなっていますし。

・・そんなわけで、
今後はプログラミング言語の講座も充実していきますし、
僕がリサーチ&研究した結果を共有したり
活用事例を紹介する動画なんかも
メンバー限定ページへ順次アップしていくつもりです。

なので、もしここまでご案内してきた
”本格Pine講座”には興味のない方でも、
Trade Tech Guild に入会しておく価値はあるかと思います。

今から入会して既存のコンテンツを観ていただいてもよいですし、
今後またPython講座の連載が始まった時にご入会いただいてもOKです。
(また実施が決まれば本メルマガでもご案内いたします)

僕としても、
ITやプログラミングが好きな仲間が増えるのは大歓迎ですので
ぜひご入会をご検討ください。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次