• 2020年12月4日

【お知らせ】”コピペ”で学べるPine言語入門講座をスタートします

どうも、しゅん@ELプログラマーです。 本ブログではTradingView専用のプログラミング言語であるPine言語について、様々な情報を発信しています。 「逆引きPine辞典」ではPine言語で使える命令や関数をまとめて紹介しておりますし、Pine言語で作った様々なTradingView用インジケーターも公開しています。 ・・ご存じの方もいらっしゃると思いますが、僕は元々マネックス証券が提供して […]

  • 2020年12月1日

TradingViewで株価データの遅延が発生する理由と解決方法(リアルタイムデータ月額購読手順)

TradingViewでは無料で利用する場合、20分程度の株価データ遅延が発生します。データ遅延を解消するには、有料プラン(Pro/Pro+/Premium)にアップグレードしただけではダメで、別途「リアルタイムデータの月額購読」を行なう必要があります。本記事では、TradingViewにおけるリアルタイムデータの扱いから、月額購読の料金と具体的な契約手順について解説していきます。

  • 2020年11月25日

ボリンジャーバンドを最大4本まで同時表示できるTradingView用インジケーター【Pineサンプルコード付き(v5対応済)】

ボリンジャーバンドを最大4種類(± 1σ~4σ)まで同時に引けるTradingView用インジケーターを公開します。不要なラインは設定から非表示にもできるので扱いやすいと思います。Pine言語のサンプルコードを公開しますので、カスタマイズも自由です。ぜひご利用ください。

  • 2020年11月20日

国内主要株価指数をTradingViewで確認!ティッカー(シンボルコード)一覧

日経平均やTOPIXなど国内の主要株価指数をTradingViewで扱いたい方へ。指数ごとのシンボル(ティッカー)を探すのはけっこう面倒だと思いますので、各指数のシンボルを一覧にまとめてみました。すべての指数をウォッチリストに一括登録できるコピペ用テキストも用意しています。