TradingViewの出来高グラフがチャートと重なって見づらい場合の対処法

トレーディングビューのチャートを使っていると、出来高グラフがローソク足チャートと重なって見づらくなることありませんか?

例えば下の画像の黄色で囲った部分のような。

本記事では、このような表示になってしまう原因と対処法について解説します。

目次

原因はチャートと出来高グラフが同じエリア(ペイン)に表示されているため

チャートと出来高が重なって表示されてしまう原因は、TradingViewの初期設定がこの2つを同じエリアに描画しているからです。

TradingViewではチャート上のエリアのことを「ペイン」と呼んでいて、例えばRSIやストキャスなどのオシレーターは標準で別のペイン(エリア)に表示してくれます。

(こんな感じで)

しかし出来高グラフについては、初期設定だとチャートと同じペイン(エリア)に表示される仕様となっているため、”重なって見づらい”状態になっているわけです。

出来高グラフをチャートとは別のペイン(エリア)に表示させる手順

というわけで解決策は、「出来高グラフをチャートとは別のペイン(エリア)に表示させる」ということになります。

やり方は以下の通りです。

※TradingViewのチャートにRSIを追加する方法については、以下のブログ記事をご覧ください。

(1) 出来高グラフの上で右クリック

以下のようなメニューが表示されます。

(2) 「移動する」->「下の新規ペインへ」を選択

メニュー内にある項目「移動する」の中から「下の新規ペインへ」をクリックしてください。

似たような文言で「下の既存ペインへ」がありますが、こちらをクリックすると今回のようにRSIなどのオシレーターを表示している場合おかしなことになるので、「下の新規ペインへ」を選んでください。

これで設定は完了です。以下のように、チャートとRSIの間に新しいペイン(エリア)が追加され、こちらで出来高グラフが表示されました。チャートと出来高グラフの重なりもなくなっているかと思います。

また、チャートと出来高の間の境界線をマウスでドラッグすると、それぞれの高さを自由に変えられますのでお試しください。

まとめ

以上、TradingViewの出来高グラフがチャートと重なって見づらい場合の対処方法でした。

「ペイン」という考え方は、オシレーターなどを扱う時にも役立つのでぜひ覚えておいてくださいね。

さらにTradingViewを使いこなしたい方へ

銘柄探し、チャート分析、過去データの分析、トレードシグナル通知、そしてプログラミング・・

日本株トレードに役立つTradingViewの機能を画像付きで学べる無料メール講座、はじめました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次